平成25年度
4月5日 NPO法人環境の杜こうち環境保全チーム会に出席
4月11日 NPO法人環境の杜こうち理事会に出席
4月14日 生物標本作製会開催
4月23日 NPO法人環境の杜こうち理事会に出席
特別天然記念物カモシカに係る現地調査に参加
4月26日 高知県森と緑の会運営協議会に出席
5月 3日 すさき野外博物館「溜池の鳥たち」で講師
5月 7日 四国コウモリ談話会開催
5月10日 鏡川自然塾運営委員会に参加
5月18日 標本作製定例会開催
5月19日 森林活動指導者講習会にて講師
5月25日 鏡川自然塾「哺乳類・鳥類合同調査」にて講師(~26日)
5月27日 高知ミュージアムネットワーク幹事会に出席
6月 2日 すさき野外博物館「ホタルとカエルの夕べ」で講師
6月19日 高知ミュージアムネットワーク総会にて話題提供
6月27日 須崎市獣害対策協議会に出席
6月28日 越知中学校総合学習にて「越知町の哺乳類」講師
7月 5日 徳島県希少野生生物検討委員会に出席
7月10日 越知中学校総合学習にて「無人カメラ調査」講師
7月13日 すさき野外博物館「干潟の生きもの」で講師
7月15日 生物多様性タウンミーティング(高知県主催)にて講演
7月17日 四国森林管理局森林官研修会にて講師
7月18日 鏡川自然塾運営委員会に出席
7月20日 標本作製定例会開催
7月22日 高知県立小津高校SSH運営委員会に出席
7月24日 土佐塾中高等学校にて、哺乳動物の学習にて講師(~25日)
7月26日 香南市立香我美図書館にて哺乳動物の勉強会講師
7月27日 すさき野外博物館「灯りに集まる虫たち」で講師
7月31日 なかとさっこキャンプ(中土佐町主催)にて講師
8月 3日 海洋堂かっぱ館「動物フィギア作製教室」に協力(~4日)
8月 8日 高知県森と緑の会運営協議会に出席
8月11日 高知県立のいち動物公園で講演と観察会「コウモリの話」
8月17日 生物標本定期作製会を開催
8月18日 香南市教育委員会において講演「四国のカエル 高知のカエル」
8月20日 高知県津野町天狗高原において観察会「高知のコウモリ」開催
8月24日 高知県香南市香我美図書館において講座「身近な動物を知る」で講師
8月25日 高知県香我美市甫喜ヶ峰森林公園において講座「身近な動物を知る」で講師
8月31日 土佐塾学園において講座「身近な動物を知る」で講師
9月 6日 日本哺乳類学会・日本霊長類学会合同大会において研究発表(~9日)
9月15日 高知県立小津高校においてSSH交流事業「野生動物の体を知る」で講師
9月22日 高知県津野町天狗高原において高知県立小津高校主催SSH事業で講師
10月 5日 森林野生動物研究会において研究発表
10月 6日 高知県こども条例普及イベントに、アドバイザーとして出席
10月11日 高知県越知町立越知中学校にて総合学習講師
10月12日 高知県立追手前高校において解剖実習「野生動物の体を知る」開催
10月13日 高知大学秋の公開講座「自然の情報の記録を残す人をつくる」開催(~14日)
10月24日 高知南ロータリークラブにおいて講演
10月25日 高知県四万十町立川口小学校において「森の学習」で講師
11月 6日 高知県森と緑の会運営協議会に出席
11月10日 高知県越知町大桐地区運動会に参加
11月16日 高知大学秋の公開講座で講師(~17日)
11月30日 高知大学教育学部生対象に、動物解剖実習
12月 4日 林野庁平成25年度 国有林野事業業務研究発表会にて研究発表
12月 7日 土佐生物学会平成25年度大会にて研究発表
12月 8日 高知県立土佐山田高校にて動物解剖実習
12月11日 高知県中土佐町立笹場小学校にて、学校移動博物館開催(~27日)
12月13日 高知県中土佐町立笹場小学校にて、学校移動博物館展示解説
12月15日 西日本自然史系博物館ネットワーク研修会に参加
12月16日 高知県立小津高校SSH運営協議会に出席
12月17日 高知県立のいち動物園第三者委員会「のいちの風」に出席
12月21日 愛媛自然誌研究会ポスター発表会にて研究発表
12月24日 徳島県希少野生生物検討委員会に出席
12月28日 NPO法人環境の杜こうち事業「鏡川自然塾」にて野外調査
1月5日 高知県立小津高校SSH事業「野生動物の体を知る」で講師
1月10日 越知町立越知中学校総合学習にて講師
1月11日 全国一斉ガンカモ調査に参加
1月13日 NPO法人環境の杜こうち事業「鏡川自然塾」にて野外調査
1月16日 NPO法人環境の杜こうち事業「鏡川自然塾」にて講師
1月17日 高知県須崎市鳥獣害被害対策協議会に出席
1月18日 土佐塾学園学校林環境学習活動にて講師
1月23日 香南市教育委員会生涯学習講座にて講師
四国森林管理局森林事業・研究発表会にて発表
1月24日 高知県越知町立越知中学校総合学習にて講師
1月26日 高知市環境保全課による講演会「ニホンアカガエルを知っていますか」にて講師
2月 1日 室戸ジオパークガイド養成講座にて講師
2月 4日 公益社団法人森と緑の会運営協議会に出席
2月 7日 高知県越知町立越知中学校総合学習にて講師
2月 9日 高知県立小津高校SSH事業「野生動物の体を知る」で講師
2月12日 NPO法人こうちフィールドミュージアム協会理事会・総会に出席
2月17日 四国森林管理局国有林保護林検討委員会に出席
2月20日 高知大学集中講義で講師(~22日)
2月24日 日本野鳥の会高知支部に協力して、高知県カワウ調査に参加
3月 9日 室戸ジオパークガイド養成講座にて講師
3月11日 四国森林管理局平成25年度地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画の策定及び変更に係る検討会に出席
3月16日 定例標本作製会開催
3月19日 公益社団法人 森と緑の会運営協議会に出席
3月27日 鏡川自然塾運営委員会に出席
3月29日 環境省土佐清水自然保護官事務所主催の自然観察会で講師
3月30日 越知町立横倉山自然の森博物館運営協議会に出席